F♯メジャー
F#メジャー・コードは、根音(ファ#)、長3度(ラ#)、完全5度(ド#)から構成されるトライアド(三和音)です。
ピアノでF#メジャーを弾くには
F#メジャーのコード(和音)を弾くには、まず根音(ルート)の「F# = ファ#」を見つけましょう。鍵盤上には、黒鍵が3つずつ並んでいる部分がありますね。このグループの一番左の黒鍵が「ファ#」です。ここからコードを作っていきましょう。
F#メジャー・コードは「F# = ファ#」「A# = ラ#」「C# = ド#」の音で構成されています。このコードを右手で演奏するには、次の指を使いましょう。
ド# - 5の指(5)
ラ# - 3の指(3)
ファ# - 1の指(1)
このコードを左手で演奏するには、次の指を使いましょう。
ド# - 1の指(1)
ラ# - 3の指(3)
ファ# - 5の指(5)
場合によっては、F#メジャー・コードを別の指で弾く必要があるかもしれません。コードの作り方の感覚をつかむには、上の動画をご覧ください。
F#メジャーの転回形は?
F#メジャー・コードには、第一転回形と第二転回形の2つの転回形があります。転回形はどちらも基本形(ルートポジション)と同じ音を使いますが、異なるのはその順番です。
F#メジャーの第一転回形を弾くには
コードの最低音を「ラ#」にすれば、F#メジャーの第二転回形が弾けます。このコードを演奏するには、右手で次の指を使いましょう。
ファ# - 5の指(5)
ド# - 2の指(2)
ラ# - 1の指(1)
F#メジャーの第二転回形を弾くには
最低音を「ド#」にすれば、F#メジャーの第二転回形が弾けます。右手の場合は、次の指で弾きます。
ラ# - 5の指(5)
ファ# - 3の指(3)
ド# - 1の指(1)